2020年8月1日の幻日
2020年8月1日18:54 下関市にて「幻日」を見ることができました。
この日は九州などでも見れたそうです。
幻日とは
幻日 (げんじつ、英語: sun dog/mock sun/parhelion) とは、太陽と同じ高度の太陽から離れた位置に光が見える大気光学現象のことである。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
白色または赤みがかった薄い色で太陽に似て見える輝いた点。氷晶からなる薄い雲が太陽光を反射・屈折して起こり,暈(かさ)と同様な気象光学的現象。太陽と同じ高度で太陽の両側に現れ,太陽からの視距離は22°〜32°。普通1対であるが,もっと多く現れることもある。月の場合を幻月という。
百科事典マイペディア
幻日は空中に浮かぶ氷晶による現象ですが、氷晶が平たい六角板状で六角形の面が水平にそろっていないとできないそうです。
氷晶がプリズムの役目をするため、虹のような色がついて見えることが多く、太陽側が赤っぽい色、太陽から遠い側が青っぽい色になるんだそう。
とてもレアな大気光学現象なので、見れるとラッキー、吉兆のサイン等と言われています。
天気予報では、天気が崩れる前触れと言われるそうですが、スピリチュアルの世界では“物事が思い通り進んでいくよ”と後押ししてくれている、そんなメッセージもあるようです。
2022年1月15日の幻日と逆さ虹(環天頂アーク)
朝、8時~9時の割と長い間見ることが出来ました。
撮影場所は下関市長府、国道2号線から東方向
幻日と逆さ虹(環天頂アーク)が見られました
逆さ虹(環天頂アーク)とは
「環天頂アーク」は、太陽よりもかなり上の方に見られ、太陽の中心から46度前後の空の高いところに出現します。太陽の方に向かってきれいな虹色のカーブを描き出すことから、逆さ虹とも呼ばれます。
「アーク」は、高層の雲のもとになっている氷の結晶がプリズムの役割をとなり、太陽の光が屈折して色が分かれて、空に虹色の輝きが現われる現象です。氷の結晶の形や並び方などによって、様々なタイプのアークがあり、太陽を中心とし、できる位置で名前が変わります。
寒い季節に発生することが多く、日の出後の2時間くらい、または日没前の2時間以内が見えやすい時間帯です。
逆さ虹は幸運・幸せの前兆と言われています
2023年5月4日のハロ
5月4日木曜、11:30頃から30分位見れたと思います
撮影場所は下関市長府、乃木浜運動公園です
ハロとは
暈(かさ、英: halo [ˈheɪloʊ]、独: Halo [ˈhaːlo])とは、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことである。ハロー現象とも呼ばれる。太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、にちうん)、月の周りに現れたものは月暈(つきがさ、げつうん)という。虹のようにも見えることから白虹(はっこう、しろにじ)ともいう
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハロは、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折してできる現象。 うす~い雲が太陽にかかった時に見えます。 ハロが見られるときは、実は天気下り坂のサインといわれており、低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れといわれているのです
ウェザーニューズ
下の方にうっすら二重に虹がみえます。環天頂アークでしょうか?
この日の夜、雨になりました。
翌日は朝少し雨が残り、曇り時々雨の予報でしたが、天気は回復し晴れ間もみれるように。
そして、5月5日14時47分頃石川県能登地方でマグニチュード6.5、最大震度6強の地震が起こりました。
ハロなどの大気光学現象は、地震の前兆、と言われることがありますが、雲の中にある氷の粒に太陽の光が屈折して起こる現象ですので、地面の中で断層の活動等の結果として起こる地震とは、基本的に関係がない現象と捉えられてもいるようです。
しかし、「地震の直前にハロが見えた」との昔からの言い伝えも実際あるようです。
スピリチュアル的にハロを見る時は
・チャンスが舞い込んでくる
・幸運が近づいて来る
という人生の転機が近いサインとのこと。
実際、私自身その日は静かな森で森林浴したり、美味しいものを頂いたりとGWらしい幸せな1日を過ごすことが出来ました。
そしてあくる日は雨で予定していた事が中止となり、あまりの眠気に襲われた私は、朝から翌日の朝までほぼ24時間食事もせず眠り続けました。
人生の転換期はやたら眠気に襲われるらしいので、ハロも含め、今後私の人生何か変わっていくのでしょうか…
⇓ 太陽柱(サンピラー)についての記事
https://aki-life.site/nikki/diary/sunpillar/