「nikki★のSweet sound season」 オンエア曲&特集 2020年まとめ

ニキ カモンFMメディア出演(FM / TV)
スポンサーリンク


下関のコミュニティFM「Come On FM」(カモンFM)にて、毎月第1金曜日10時からの1時間、
Music palet「nikki★のSweet sound season」という番組のマンスリーパーソナリティとして出演させて頂いています。
FMラジオ 76.4MHz
www.c-fm.co.jp/
インターネットでもお聞き頂けます!
http://www.c-fm.co.jp/simul/

オープニング&エンディング曲は仁希のアルバム「Sweet Season」より

2020年12月4日

オンエア曲

1.「Have Yourself A Merry Little Christmas 」山下達郎
2.「Christmas Eve (English ver.)」山下達郎
3.「The Christmas Song」Diana Krall
4.「Santa Claus Is Coming To Town」Diana Krall
5.「Baby, It’s Cold Outside」Holly Cole
6.「Stop in the name of love」cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

2020年12月「地の時代」から「風の時代」へ

2020年12月の「風」時代入りは、2020年の西洋占星術界で、とても大きな話題となっています。
これまで江戸時代より200年つづいてきた「地の時代」から、「風の時代」へと移行し、それが今後200年に渡って続くという。
目に見えてわかる、物質・所有、物質的な豊かさに価値があった「地の時代」から、地の時代であふれたモノを自分だけのものにするのではなく、必要な時に必要な人とシェアするという所有から共有への「風の時代」へと移行する。
移行する人と「地の時代」の価値観を良しとする人、の二極化が進むと言われている。
どちらが良い、悪い、というものではなく、選ぶのはそれぞれの人の自由意思。

【備忘録】2020年 “二極化が進む”とは?
2020年に入ってやたら耳にする(皆じゃないと思いますが)“二極化、二分化、道が分かれる”とかってワード。 次元上昇する人とできない人、とかイマイチよくわからなかったのですが、今日ようやく少し理解できたような・・・ ってことで、私なりの“二極化”の解釈。

2020年11月6日

オンエア曲

1.「On The Sunny Side Of The Street」Peggy Lee
2.「Moanin’」アートファーマークインテット
3.「Misty」ジョニー・マティス
4.「Take Five」Dave Bruebeck Quartet
5.「So Many Stars」Sarah Vaughan
6.「The rose」 cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

前半の特集「高齢者の運転免許証返納について」

2017年3月、国が改正道路交通法を施行して、75歳以上の高齢ドライバーへの医師による認知機能の検査を強化したこともあって、免許の返納者が増えている中、なぜ家族の説得を受け入れない人も多いのか。
専門家は「年をとり、病気などでたくさん薬を飲んだり、最愛の夫や妻に先立たれたりと、老い先が見えてきた中で、老人性うつの症状が出る人もいる。そんなマイナスの状況の中で、車の運転を奪われることは楽しみを奪われることに等しいと感じている」と話しています。
日本老年精神医学会の新井平伊理事長(順天堂大学教授)は「今いちばん大事なのは、高齢者が運転をやめることに納得できる客観的な証拠を示すこと。そのためにも75歳以上になったら、運転免許を取得した時のように学科試験と実技試験を必ずやるように義務づけるべきだ。不合格であれば、本人も納得してやめるし、そして免許を返納後は、行政も公共交通機関のパスなどを代わりに配布するなどの支援をしていくべきだ」と提言しています。

高齢ドライバー交通事故「加害者と家族」が明かす、苦悩と後悔の日々(週刊現代) @gendai_biz
今年に入って、高齢ドライバーによる交通事故がたびたび世の中を騒がせている。他人事のように眺めていても、自分がいつ当事者になるかわからない。加害者の家族たちが、苦しい胸の内を明かした。
1億円超の賠償金も…高齢者の暴走事故が家族を一瞬でボロボロにする(週刊現代) @gendai_biz
高齢者が起こす交通事故は、決して本人だけの問題ではない。多額な賠償金は、家族にものしかかる。子どもには関係ないと思っていても、監督責任を問われて法廷に立つ可能性だってあるのだ。
高齢ドライバー事故 「運転やめて」家族の苦悩
※2018年1月16日にNHK News Up に掲載されました。1年間に459...

番組後半の特集「予測プログラミング”について」

予測プログラミングとは【備忘録】
シンボルや視覚的なシンボルを流し続け、集団催眠ように人々の心理に働きかけていく予測プログラミングとは?

2020年10月2日

オンエア曲

10月1日は中秋の名月、そして2日は満月ということで、お月様にまつわるお話と秋にちなんだ曲の特集。

1.「Autumn Leaves」Jo Stafford
2.「キリン」NOKKO
3.「空もよう」大石学
4.「Fly Me To The Moon」Nicki Parrott
5.「Yesterday once more」cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

前半の特集「中小企業やショップの生き残り方法」

コロナ渦を乗り越えるために、インターネットを上手く活用しましょう!その方法。

●ホームページは以下に対応していますか?
①スマホ対応(スマホ専用ページ)
②見た目、デザインにこだわりすぎてないか?→内容重視、コンテンツを分かりやすく
③運用し続けているか(作りっぱなしになってないか)?→常に更新し、新鮮な内容

●さらにホームページをパワーアップするためにSNSを連動 (ユーザー数の多い順)
・Line・・・LINE@今は「LINE公式アカウント」(ビジネス向けのLINEアカウント)
      ユーザーに向けて一斉にメッセージやLINE限定のクーポンを送信 等
・Twitter・・・全世代的に人気、20~40代、文字数の制限がある、他の媒体へ誘導
・Instagram・・・20~30代 女性に人気 
・facebook・・・40代以上 (最近はユーザー離れが起きている)
・youtube・・・お店の案内や商品説明 等

●一度でパソコンとスマホ両方のホームページを作成できるサービス(手軽な順)
①imdo(ジンドゥー) 初心者にオススメ
ウェブサイトを作るための手続きはアカウントの作成だけ(GoogleアカウントやFacebookでも登録できる)
無料版があり、サイト制作・更新する際の操作が非常に簡単
htmlやcssといったコードを覚える必要がない
②Wix(ウィックス)
Jimdoとほぼ同じ。Wixはテンプレートの数も多く、デザインもある程度カスタマイズできるので、デザインにこだわりたいけど無料でウェブサイトを作成したい中級者向け
※Jimdo(ジンドゥー) Wix(ウィックス)のデメリット
無料版の場合はサイトにJimdo、Wixの広告が入る
無料版の場合はドメインがJimdo、Wixのドメインになる
有料プランが高い
③WordPress(ワードプレス)
ウェブサイトやブログを作成できる無料ソフト
自動的にスマートフォンに対応したサイトを表示してくれるプラグインがある
テンプレートも無料のものから有料のものまで幅広くある
グーグル検索の上位にくる為、企業や公共機関のウェブサイトなどもWordPressで作成している所は多い
WordPressを利用するにはレンタルサーバー代とレンタルドメイン代がかかる
ある程度パソコンに詳しい方や、ビジネス用のサイトを作りたい方、複数のサイトを運営したい方にオススメ

番組後半でお話しした“お月さまについて”

2020年は10月1日が「中秋の名月」 10月2日は満月
明治維新以前は「太陰太陽暦」(たいいんたいようれき 太陽と月の動きがセットになっている暦)
毎月1日は新月、3日は三日月、15日は十五夜お月さん、暦を見ると月の満ち欠けが分かった
15日には満月か、ほぼ満月に近い月が見られ、1ヵ月が29日ないし30日あった(月の満ち欠けの周期は29.5日)
旧暦と新暦には1カ月~2か月のズレがあるため現在の中秋の名月は9月だったり10月だったりする。
明治維新以降、太陽の動きのみをフォーカスした太陽暦
文明の発達によって、夜も電気があって明るい、そうして月明かり等を頼らなくても生活できるようになり
月のことは気にしなくなっていった

中秋の名月とは旧暦の8月15日の満月 昔の秋は8.9.10月、冬は11.12.1月、2月立春
秋という季節が持つエネルギーがある・・・金星のエネルギーが強くなるタイミング
金星はお金、宝飾品=成果、結果の象徴・・・結果成果が秋は出やすい

月の動きが体と意識に関係している、地球とも(潮の満ち引き)
人間の脳波にも関係している (医学論文でも数多く発表されている)
満月で交通事故が増える、動物が狂暴化する(ペット関連の事故が起こりやすい)
満月や新月の日は出産が多い
意識の関係性としては、眠りが浅くなる(リラックス状態の脳波が減る)

お月見をするが、日本や海外での言い伝えでは「月はあまり見過ぎない方がいい」らしい
月が体や脳に与える影響・・・新月~満月=膨張  満月~新月=収縮
満月へ向かうときは体も太りやすく、新月へ向かうときは痩せやすい
同じように感情も、満月へ向かうときはパワーややる気が膨らみ、物事を成し遂げることができやすい
逆に言うとネガティブな感情や悩みを抱えていると、さらに膨らみやすくなる、大きくなってしまう
なので、ネガティブを抱えているときは満月を見ない方がいい、見るのだったらそう言った感情を癒す、浄化する等した方がいい
満月から新月へはそぎ落とし、デトックスしやすい、体重だったり、ネガティブ意識だったり

旧暦9月13日の夜に十三夜というお月見がある。
2020年の十三夜は10月29日。
この十三夜は、十五夜とセットでお祝いすることが良しとされており、どちらか片方しかお祝いしないと「片月見」などとして忌むこととされていた。

仁希 sweet sound season

2020年9月4日

オンエア曲

  1. 「I Honestly Love You」Olivia Newton-John
  2. 「Deep Dark Truthful Mirror」Elvis Costello
  3. 「A Song For You」Leon Russell
  4. 「Don’t It Make My Brown Eyes Blue」Laura Fygi
  5. 「The Look Of Love」Diana Krall
  6. 「Can’t smile without you (涙色の微笑み)」cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

番組後半の特集「防災について」

大切なのは「想像力」
災害を受ける場所が自宅なのか学校なのか職場なのか。そこには誰がいるのか、おじちゃんやおばあちゃんがいる、赤ちゃんがいる、妊婦さんがいる、病気の人がいる・・・。
家は川の近くにある、山を削って作った造成地にある、海の近くにある・・・。
それぞれの家庭ごとに置かれている環境や事情も条件も違いますが、一番大切で最優先させることは何と言っても「身の安全」、命を守ることです。

●「正常性バイアス」に惑わされるな!
これくらい平気、まだ大丈夫と言って避難勧告を無視してしまう人がいます。こうした心の作用は「正常性バイアス」と呼ばれています。
正常性バイアスの「バイアス」は偏見、先入観といった意味です。つまり異常事態が起こっても、それを正常の範囲内としてとらえ、心を平静に保とうとします。
避難が必要な人や避難を誘導・先導すべき人たちに正常性バイアスが働くと被害が拡大するおそれがあります。

◆最小限備えておきたいもの
・水(一人一日3リットル×・日分×・人分)
・主食(レトルトのご飯、レトルト麺)
・缶詰(副食用)
・加熱せずに食べられるもの(かまぼこなど)
・菓子類(チョコレートなど)
・カセットコンロと予備のボンベと鍋・やかん
・紙コップ、紙皿(断水対策)
・食品包装用ラップ(断水対策=食器を汚さない)
・充電式ラジオ(停電対策)
・携帯電話の予備バッテリー(停電対策)
・懐中電灯と予備の電池(ろうそくとマッチ、ライター)
・ゴミ袋・ビニール袋(大きめ=トイレ用)(断水対策)
・簡易トイレ

2020年8月7日

オンエア曲

1.「Whatever Will Be Will Be」小野リサ
2.「Blue Canary」小野リサ
3.「Take Five」小野リサ
4.「Jailhouse Rock」小野リサ
5.「ペパーミント・ブルー」大瀧詠一
6.「Stop in the name of love」cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

番組前半の特集「ファスティング(断食)ダイエットについて」

コロナ巣ごもりで3kg太った私が行ったダイエットは3日間のファスティング。
今までも何度か1日断食はしていて、その時は酵素ジュースで空腹をしのいだのですが、今回はリーズナブルで美味しい「美酢」(Amazon購入 https://amzn.to/38a7Uzm )
“美しくなるためのお酢”という意味で、100%果実発酵酢で作られています。
絶食始める数日前から晩御飯を軽めにし、絶食後の回復食は、味噌汁の汁のみ→豆腐味噌汁1/3→消化の良いやわらかいもの、という段階で少量ずつをよく噛んで食べるようにしました。
ファスティングの効果として
・ 体内の汚れを浄化するデトックス効果
・ 腸内環境が改善され、肌細胞の活性化と再生修復力をアップ
・ 活性酸素を減らす
・ 免疫力、自己治癒力をアップ
・ 体脂肪が落ちてダイエット効果
・脳の活性化と五感が研ぎ澄まされる
等があります。
ちなみに私は大人ニキビが改善され、目覚めがよく、体が軽く起きてからもテキパキと家事や仕事ができ色々はかどるようになりました。
そして体重も-3kg、1か月半経ち通常の食生活に戻った今も-2~3kgをキープしています。

スポンサーリンク

2020年6月5日

オンエア曲

  1. 「(You’re My) Soul And Inspiration」Barry Mann
  2. 「Why Do Fools Fall in Love?」Kenny Rankin
  3. 「While My Guitar Gently Weeps」Kenny Rankin
  4. 「I Can’t Tell You Why」Eagles
  5. 「Still Crazy After All These Years」Paul Simon
  6. 「Best of my love」cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

前半の特集「Youtubeの収益化の仕組み」

YouTubeでは動画の再生前や途中に広告が表示されたり、 動画の上にバナー広告が表示されたりします。
表示された広告を視聴者がクリックすると、広告主から広告料が支払われ、その一部が動画投稿者に還元されるシステムによって、YouTube で動画投稿をしていると広告料が得られるようになるのです。
広告収入を得るには一定の条件があり、誰でも簡単に広告収入を得られるというわけではありません
クリアすべき条件
・直近12ヶ月の動画の投稿本数などにかかわらず、総再生時間が4000時間
 10分の動画10本なら1本当たり2,400回の再生回数
・チャンネル登録者数:1000人以上
・18歳以上であること
・広告掲載に適したコンテンツかどうか
→1再生あたり0.05~0.1円程度 再生数10万回でも5000円から1万円程度
→企業案件の報酬は、1本あたりが150万円〜、トップクラスのYouTuberだと1本あたり300〜500万円くらい入ります。企業案件が受けられるのは、チャンネル登録者数10万人前後くらいからです。
企業は影響力のあるYouTuberに商品やサービスを体験してもらい、その対価として報酬を支払います
〇YouTuberトップ100人の平均年収は約3,200万円
(企画もの含めヒカキンさん 推定年収予想:約11.7億円)
〇ランキング1,000位あたりのYouTuberになると年収は15万円いくかいかないか、だそうです

前半の特集②「最近私が良く見てるYOUTUBEチャンネル」

(※→ 以下は私の感想です)
メンタリストDaiGo 
(心理学者 外資系企業の研修やコンサルなどを行う)
https://www.youtube.com/user/mentalistdaigo
人間関係、恋愛、学習法・読書法、メンタル強化、健康・ダイエット、お金・ビジネス
→ジャンルが幅広く、また研究や統計に基づいた話なので説得力があります

株式会社 東京カモガシラランド (成功哲学、会社で役に立つ)
https://www.youtube.com/user/kamohappy
かもがしらよしひと 19歳でマクドナルドでアルバイトを開始
日本の講演家、経営者、YouTuber。自称「炎の講演家」。 YouTube登録者100万人以上
話し方・コミュニケーション・スピーチの技術
→熱く語られると、ついつい、よぉーし頑張るぞ!とやる気が出ます

Eden Media
https://www.youtube.com/channel/UC-eQC7XwFpCy-2fFtw-NtIg
「情報爆発時代」に突入した「地球」。人類はどこから来て、どこに行くのか?学校や社会では教わらなかった最も重要な知識を世界レベルで集結させ、閉ざされてきたリアルな扉を拓きます。
『この地球に山や森は存在しない』『この地球の石は生きていた』2018年
→学校で必死に勉強したり覚えたりしたことは何?って話があります

中野博のBookTube大学 (ジャーナリスト)
https://www.youtube.com/channel/UC-6DVb3QQK2_2oso0RqgNWA
成功哲学、ビジネス、マーケティング
社会問題、政治経済
→テレビ等では報道されないニュースや社会問題等を知ることができます

ぬなとチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCrL84vTNk6G-VKG5_cL6sOg
新井信介先生 日本人の起源、日本の国家の成り立ち、日本文化の神髄を研究しています
→新井先生のトークに時にはハッとさせられながら、基本的には癒されています

以下時間の関係でラジオではお話しできませんでしたが、最近私がハマってるYOUTUBEチャンネル
クリスの部屋 (自己啓発)
https://www.youtube.com/channel/UCfqRMJrg010qS35Kj_dhuKA
日本とアメリカの両国で育ってきた経験を持つ、クリス・モンセンさんが配信するチャンネル
自己啓発やキャリア形成に関する動画
→見るとモチベーションアップします

YOKO の宇宙研究CH
https://www.youtube.com/channel/UCnOfrPIX6rMKTrYk4FG2r4A
LA在住主婦で3児の母 スピリチュアル系
覚醒のための気づき・実践記、バシャールの覚醒への道、引き寄せの法則
→話されるジャンル的には合う、合わないがあるかもしれませんが、私はYOKOさんのあけっぴろげな性格と笑い声が好きです

2020年5月1日

オンエア曲

1.「Moon river」Nicki Parrot
2.「Tennessee Waltz」Eva Cassidy
3.「Imagine」Eva Cassidy
4.「What The World Needs Now Is Love」Patty Ascher
5.「Sentimental Journey」小野リサ
7.「I could sing of your love forever」cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

前半の特集「アフターコロナ」社会を考察」

①「リモートワーク」が当たり前に。
この機会に多くの企業がリモートワークの制度をちゃんと作って、それに合わせたソフトウェアやマネジメントの仕組みを作っていく段階に入りました
今後同じようなことが起こってもおかしくない。そもそも震災とかそういうリスクも日本ではある
(満員の通勤電車に乗らなくても、朝から夜遅くまで残業しなくても、会社は回っていっている、ということに多くの人が気づいた、なんでまた?)
リモートワークが出来ない=ブラック企業というのがアフターコロナの世界観になっていきます
消防士、医師、大工、ゴミ収集、土木……どう考えてもリモートが無理ですよね?
そういう人たちがどうなるかというと、評価が上がると思います。

②「リモート学習」が当たり前に
手持ちのタブレットやパソコンで勉強
当たり前にそうなっていくだろうとは思ってはいましたが、これもコロナの影響で時代の流れが一気に先取りされたような感じがしています。
勉強スピードの個人差もなくなって、AIが自分の状況に合わせて問題をカスタマイズしてくれるでしょう。
いまだに学校の先生がテストの採点していますが、AIで自動採点でいいですよね

③地方移住が増える
労働環境、リモートワークができないというところで地方移住したくてもできない人が多かったのですが、今回変わります。
都市に人々が集まって経済が発展し世の中が変わっていくというのがこれまでの人類史人々が都市に集まるということなくなっていく。
そして人々が分散していき、それでもなお何か新しいものを生み出していくという時代に突入したら、これは本当に人類史の革命です。

後半の特集「コロナにより拡大する世界の貧困。対策としてのベーシックインカム」

国際NGOのオックスファムは4月9日、新型コロナウイルスによる経済減速により、世界で新たに5億人近くの人々が貧困に陥り、結果として世界人口の半分以上が貧困に追いやられる可能性があると警告しました。世界の貧困が拡大するのは1990年以降初めてのことであり、ウイルス感染以上に深刻な影響を人々に及ぼすリスクを指摘しています。
ウイルスの蔓延により、社会的なセーフティネットを強化する必要性が高まることは間違いありません。その中で、新型コロナウイルスの感染者数が世界2位に達し、3月に過去最大の失業者数を記録したスペインでは、経済大臣が4月5日に「ユニバーサル・ベーシック・インカム」を出来る限り早期に導入すると発表したという報道もありました。

ベーシック・インカム制度とは、国が全ての人に生きていくために必要なお金を無条件に配るという制度です。その代わりに生活保護、失業手当、基礎年金、児童手当、障害者保護などの現給付制度は廃止。雇用、収入、年齢とは関係なく全ての成人市民に無条件に定められた最低所得を給付する制度です。

2020年4月3日

オンエア曲

1.「Moon river」Nicki Parrot
2.「I Only Have Eyes For You」Laura Fygi
3.「Slow Motion Bossa Nova」Celso Fonseca(セルソ・フォンセカ)
4.「Yesterday」Eva Cassidy
5.「Song For You」Michael Bublé
6.「Can’t smile without you (涙色の微笑み)」cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

前半の特集「5G 第5世代移動通信システムについて」 

5Gのメリット
・高速大容量 データの送受信が今までの100倍・・・VRなどで立体的にスポーツ観戦などができる
・低遅延 スピードが速い・・・・映画などのダウンロードが格段に早くなる(2時間の映画をたった3秒でダウンロードできる)
多接続 いろんな所に接続可能・・・車や家電、医療など遠隔操作

5Gのデメリット
今までに比べてたくさんの電磁波のやり取りがなされる
5Gのスマホに変えなければいい、という訳ではなく
高い電磁波を発する基地局アンテナが200メートルおきにという短い間隔でたくさん立てられる
携帯やスマホの説明書に「通話の際はイヤホンで」電磁波が脳に与える影響がある(頭痛・腫瘍)
→ひとや動物などに癌を始め様々な病気を引き起こすと言われている
肌・・・日焼けしたのと同じ損傷 皮膚疾患、皮膚の痛み
目・・・水晶体の混濁を引きおこし、白内障、網膜剥離など、
細菌・・・細菌の耐性菌にする→抗生物質が効かなくなる、5Gのミリメーター波が腸に吸収されると免疫力低下に
その他、免疫力、ガン、心臓、それぞれへの影響が認められた
生殖能力への悪影響
(※以上のデメリットには諸説あります)

2020年3月6日

オンエア曲

1.「こんな素敵な日には(On the special day」(1983) 佐野元春
2.「そばにいるよ」(1986)渡辺美里
3.「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」(1990)岡村靖幸
4.「Bubbly Girl」(1989)GWINKO
5.「Stay」(1986)米米クラブ
6.「re-born」(2009)今井美樹
7.「Can’t smile without you (涙色の微笑み)」cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

前半の特集

懐かしめのJ-popsの隠れた名曲の私の好きな歌詞、フレーズ
●「そばにいるよ」渡辺美里
作曲は小室哲也 キレイなバラード
大事な友達へ 「会えなくてもそばにいるよ」
●「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」岡村靖幸
「寂しくて悲しくてつらいことばかりならば あきらめてかまわない 大事なことはそんなんじゃない」
●「Bubbly Girl」 Gwinko
「逆立ちする、星(地球)を持ち上げてるみたいだわ」
「あぁこの果てしない、コスモスに浮かぶ、青い地球が大好きなの、すべての夢をのせて回ってる」
「違う自分みつけたいの、知りたいことたくさんある、この目で」
●「Stay」米米クラブ
「振り向いたその時から、全てのものが見え始めた」

2020年2月7日

オンエア曲

1.「Fire And Rain」James Taylor
2.「You’ve Got A Friend」James Taylor
3.「Don’t Let Me Be Lonely Tonight」James Taylor
4.「How Sweet It Is (To Be Loved By You)」James Taylor
5.「Up On The Roof」James Taylor
6.「My Funny Valentine」土岐麻子
7.「Yesterday once more」cover by 秋山仁希(「Sweet Season」)

後半の特集「生きる上で必要不可欠、『呼吸』のお話」

皆さん、口を閉じた時に、舌の位置はどこにありますか?上あごに触れていますか?
それとも、どこにも触れず口の中に空間ができていますか?
本来、舌は上あごに軽く接触している状態が望ましく、下に落ちているほど口呼吸になっている可能性が高いそうです。
口呼吸はアレルギー性疾患や口腔内乾燥からくる易感染性、口臭・虫歯・歯の喪失、呼吸が浅くなることで呼吸器疾患のリスクや自律神経の乱れ、ぼーっと集中力がなくなったり、嚥下機能も低下する等など、百害あって一利なし。
口呼吸から鼻呼吸に移行するための簡単な体操、それは『あいうべ体操』。
あいうべ体操とは、舌の力を強め、口呼吸を鼻呼吸に改善していく簡単な口の体操です。
舌の力が弱いと、重さを支えきれずに口が開いて、口で呼吸しがちになります。
すると口が乾燥して、雑菌が増え、免疫力が下がって、風邪などにかかりやすくなるのです。
あいうべ体操のやり方は、次の4つの動作を順にくり返します。声は出しても出さなくてもかまいません。
(1)「あー」と口を大きく開く
(2)「いー」と口を大きく横に広げる
(3)「うー」と口を強く前に突き出す
(4)「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす
(1)~(4)を1セットとし、無理のない範囲でそれぞれの動きを3-5秒かけてゆっくりとキープし、全部で5-10回繰り返します。

ニキ カモンFM

スポンサーリンク