
404 NOT FOUND | nikiの日記
下関の情報&秋山仁希の日常と音楽
昨日胃カメラ飲んできました。
十二指腸潰瘍の再発と歯科で貰った薬によって胃がかなり荒れてるとのことで。
この1週間、歯の痛み、胃の痛み、自己嫌悪、そして心無い人からの言葉によるココロのイタミ、、、
本当にたくさんにイタミにあいました。
でもその分、本当に心底心配してくれる人、許されざることを許してくれた心の広い方、私のイタミをわかってくれる人、そんな人たちにも会いました。
本当に今回はいろんな意味で良い勉強になりました。
そしていろんな人の人となりというか、自分のことしか考えない人、相手の立場になって思いやることが出来る人、そんなことが明確にされたというか。
昨日、遠くにいる私の戦友であり同志である友に言われました。
「仁希の近くに救護班を作りなさい、きっと助けたいと思ってる人はいるはずだ」と。
そうかもしれない。
私は意地っ張りで、いつも大丈夫、大丈夫って言ってるから、
周りの人、仁希を助けたくても助けられないのかも。
人を頼る時、自分ひとりで頑張る時、そんなことをもっと見極めて
もっと器用に生きていきたいと思います。
コメント
自己レスです。
>周りの人、仁希を助けたくても助けられないのかも
と、書きましたがやっぱり今の仁希を助けようなんて人
いないような気がしてきました。
今の仁希は助けてもらえる資格も魅力も何もありません。
ネガティヴになっているのでも、同情を惹こうとしているのでもなくて、
冷静に周りをみると、みんな私の次の出方を伺ってる・・・そんな感じがするのです。
中にはきっともっと前から私のことじれったく思ってる人もいるでしょう。
今回私が失った多くのことを取り戻すには、自分の努力しかない。
そして今まで歌える場を与えてくれた多くの方の恩に報いるためにも、
もっともっと努力しなければいけないと思います。
初めてコメントを書かせてもらいます。
人を頼るって勇気がいりますよね。
弱みを見せるみたいで嫌だし。
けど、一人で生きていくってのもつらいですよね。
頼れ頼るなとはいいませんが。
意地を張るのも結構きついですよ。
歌を歌うと書いていますが。すばらしいことですよね。
万国共通。子供でも大人でも外国の人でも。
いい歌には感銘するし。いい歌には共感する。
これからも、歌い続ければ心の許せる人が現れますよ。
って、他人の私に言われたくないかもですね。。。
それでは、機会があればまた書かせてもらいます。
simonさん
コメントありがとうございます。
意地を張るって、せっかく手を差し伸べようとしている
人の善意を無にしてしまうことなのですよね。
きっと気を遣われるよりも、頼られた方が嬉しいって人
いるはずですね。
純粋な気持ちで、歌と向き合うことが出来るようになれば
simonさんがおっしゃるように、心の許せる人が現れるかも
しれないです。。。
体調は大丈夫ですか?人間、お腹がすいている時と疲れている時はろくな事を考えません。全ての事は体が資本!ちゃんとメンテしてあげて下さい。また、歌を聞かせてくださいね。
seikaさん
ありがとうございます。
やっと普通に食事が出来るようになって、ちょっと過食気味(^_^;)です。
せっかく少し痩せたのに・・・
でも本当に毎日の食事の大切さを実感しました。
seikaさんもこの時期忙しいと思いますが、
くれぐれも身体には気をつけてくださいね。